自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

気づき・学び

自分への問いの立て方次第で人生は変えられるかもしれない話

一昨日あたりから、ブログのデザインをころころ替えてますが、なんとなくこれに落ち着きました。今日は、質問の仕方、問いの立て方に工夫することで、仕事や人生に良い変化を起こせるのでは?という話です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仕事…

目標はひとつに絞らないと達成できないと実感した話。今日から23時就寝4時起床の生活を!

目標はひとつに絞らないと、なかなか達成できないと実感した話です。8月から朝4時起床を宣言しました。なかったことにしたいくらいのここまでの結果なのですが、「引き算の法則」という記事を読んで、その原因が分かった気がしました。クーリエジャポン9…

ビジョンとは描いた未来へと物事を推し進める原動力!ビジョンを決めて良かったと思った4つのこと!

自分たちの思いが込められたビジョンは、描いた未来へと物事を推し進める大きな原動力になる。今日はそんなお話です。先日こんな記事をポストしました。新しい自分の可能性にチャレンジする機会を!ビブリオバトル開催の先に描く私たちの夢ビブリオバトルと…

ブログ記事のおもしろさと、日常生活のワクワク度は連動している件

エッセイというジャンルがあります。日常の何気ない一コマをチョット違った視点から綴って、読み手に何らかの気づきやささやかな笑いなどを提供するあれです。ブログを毎日更新するということはエッセイを書くことだという話です。ブログの執筆自体を本業に…

スマホなしで一日過ごしてみて、ネットとの付き合い方を考えさせられた話

それに気がついたのは電車の中でした。基本、財布、鍵、携帯は、学生時代から今日まで、ほぼ100%忘れることなく家を出ていた私でしたが、昨日の朝、スマホを家に忘れて出てきてしまいました。原宿の職場に出勤し、夜に帰宅するまでスマホなし。けれど、不便…

自己実現のスピードを加速する自己紹介力に関する3つの考察

初対面の人と交わす自己紹介。こんな場面を、ユーモアを交えつつ、今後に繋げる効果的な方法を習得できないか。最近よく考えています。 朝活の主催や参加を続けていると、普段の生活シーンとは異なる出会いが生じます。 例えば仕事での出会いであれば、 お互…

正解を探すよりも最適解に近づける努力を!TEDで紹介されたゲームから得た気づきを書いてみました

頭であれこれ考えるよりも試しにやってみた方が、得られる情報は、はるかに多い。こんなことに改めて気づけた面白いゲームを紹介します。職場のメンバーとチームビルディングの研修の一環として行ったこのゲーム。TEDのこのプレゼンで紹介されています。トム…

ニッチな情報をソーシャルメディアで発信し続けてるうちに、どんどん面白いことが起こった方の話を聞いてきました!

ソーシャルメディアで何かを発信し続けることのすごさを、日々感じています。が、私よりも何倍も大きなスケールでそれを感じている方のお話を聞いてきました。大崎駅近くのオシャレカフェにて、美味しい朝食を食べながらの会でした。昨日の朝、「朝活ポータ…

ベストな選択を阻む落とし穴?4時起き生活を起動に乗せたい私が考えたこと

今日から始まった4時おき生活。初日からつまずきました^_^;この時間にブログを書いてる時点でアウトです。軌道に乗せるために、改めて肝に命じている言葉があります。goodはgreatの敵である。ビジョナリーカンパニー2に出てくる言葉です。ビジョナリー・カン…

「やればできる」と自分に言い訳してませんか?頭一つ抜け出る人と普通の人との差を生む「やり抜く力」

「やればできる。」よく聞く言葉です。自分も無意識によく使っている言葉かもしれません。が、もしかするとこの言葉は自分に対する言い訳になってるのかも?昨日の記事で紹介したビブリオバトルでそう思いました。※会場は満員。なぜかカメラの方を向く私(苦…

5w1hを決めると物事の習慣化が楽になる話

5w1hを明らかにしておくとものごとを続ける上でのハードルが劇的にさがって、継続しやすくなるのでは。今日は、そんな話です。 ことの発端は、この記事を読んだことからでした。※日記を継続したいならテンプレートを作ろう!〜アシタノレシピより〜 ーーーー…

これから何かを始めようとする人へ。物事の習慣化に示唆を与える良記事を発見しました!

英語の学習を本格的に始めるに当たり、良い記事を発見しました。語学の習得に限らず、これから何かを始めようとするすべての人に参考になる記事です。人生を劇的に変えるとは、ニュートラルのレベルをコツコツあげていくことノマドワーカー、立花さんのブロ…

自己成長とは自分にとってのスタンダードを高めることに他ならない

「本を読みたい」という思いを同じように持ちながら、ある人はなかなかその時間が取れないと嘆き、またある人は忙しそうな毎日を送っているにもかかわらず、すいすいと読み進めて行く。先日、ある方々との会話のなかで、ちょっとした気づきがありました。ハ…

本当の自分が何を求めているかわかる〜『happy-しあわせを探すあなたへ』を観て思ったこと。

答えは私たちの中に。大小様々な問題が山積する今の世の中ですが、その解決方法を私たちははじめからちゃんと知っていたのでは?とある映画を観てそう思いました。FBで知り合った方のお誘いで、『happy しあわせを探すあなたへ』という映画を鑑賞してきまし…

自分が変われば環境も変わる!2冊の本から得た気づきの意味を、ゴミ拾いを続けながら改めて自分に問う

一昨日、長野県松本市で開催された行事で、参加者と共に30分ほどゴミ拾いをしました。大勢の仲間とやるのもいいですね。その時に、私が感じたゴミ拾いを続ける意義を参加者のみなさんにお伝えさせていただきました。ーーーーーーーーーーー自分の心が浄化さ…

目指せ4時ラー!生活リズムを整え英語学習とランニングの習慣を確保する!

かねてから何人かの人には公言してました。「朝4時起きを定着させたい」と。ついにブログで宣言します。8月から4時ラーになります!理由はいくつかありますが、英語学習とランニングの時間を捻出するというのが、一番です。私の勤める生長の家国際本部が山梨…

読み手が面白いと感じる文章を書くコツが分かる一冊『いますぐ書け、の文章法』

高校生のころ、流行に任せて聞きまくっていたB`z。10年以上経って久しぶりに聞いてみると、歌詞のひとことひとことがいちいち心に染みる。10代の頃には気づかなかった新たな魅力をひしひしと感じる…。音楽に限らず、皆さんもそんな経験有りませんか?私は最…

面白いブログ記事を書くための4つの方法とたったひとつの視点

湯船は着想を得られる最高の場です。世のブログ記事はだいたい4つに分けられる。それと同時に、これを外したら絶対面白くなくなるという視座がある。先日風呂場で思いついたこんなことを、つらつらと書いてみようと思います。ーーーーーーーーーーーーーーー…

滅多に料理をしない私でもできる!だれでも簡単にカレーを美味しく作る方法

ちょっと一手間かけるだけで、驚くほど美味しいカレーをだれでも確実に作れる、という話です。この方法のおかげで、我が家の奥さんはもとより、基本、お世辞はいわない、職場の同僚からも、「美味しい」と絶賛されました。ですから、間違いないです。基本、…

なぜ私はこのメルマガで本を買ってしまうのか?読者目線を貫く書評メルマガの秘訣を考えてみる

この記事は書くまで私は自分の書籍購入の意思決定を、ここまで左右されているとは思いませんでした。今日は、私が重宝している書評メルマガについてのお話です。このブログのメインコンテンツのひとつが本の紹介記事です。これまで35冊の本を紹介してきまし…

朝と夜の時間の使い分けが鍵?明日からまた気持ちを新たにブログ更新を!

ブログ更新のリズムが乱れています。今週は、出張や、夜の外食などが続いたこともあって、本来の時間に記事を書くことが難しかったようです。それに加えて、梅雨明けと共にやってきた酷暑。毎年のことですが、高温多湿になれるまでしばらくはちょっと体がキ…

ハイパフォーマンスを支える習慣の力〜仕事のミスを振り返る

仕事の進め方を根本的に見直す機会がありました。こう書くと聞こえが良いですが、早い話がミスをしたということです。ブログに書ける範囲で自分の振り返りを公開します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー間違えるという前提に立って仕組みを考える…

リアルだけでは絶対に得られない出会い!ソーシャル×リアルの威力を実感した話

昨日に引き続き7月29日のビブリオバトルネタです。今回は定員25名で募集をスタート。一日と経たずに満席になったため、会場側に相談し、35名まで増枠して再度募集をかけたのが昨日の21時。が、30分足らずで再び満席に。予想をはるかに超える人気に、参加者側…

誰もがメディアになれる時代!渋谷のコワーキングスペースへ久しぶりに行って時代の流れを肌で感じた話

昨日は渋谷のコワーキングスペースbeezに久しぶりに足を運びました。昨日は1周年記念ということで、何時間いても無料だったため、一人もくもくとPCで作業してる人、仲間と打ち合わせをしてる人など。店内はなかなかの賑わいでした。ーーーーーーーーーーーー…

読み返すことで学びや気づきが定着する!半年間続けてきた5年連用日記のレビュー

今年の元旦からつけ始めた五年連用日記を読み返して思ったことを書こうと思います。----------きっかけは意外な形で----------そもそもなぜつけようと思ったか?11月から12月にかけていくつかの雑誌などで特集されていた複数年度の日…

毎日の習慣がアクセルとブレーキに!個人と企業に持続的成長をもたらす20マイル行進

今日は長文記事なので、先に結論を書きます。高すぎず低すぎず、計測可能な実行目標がアクセルとブレーキ両方の役目を果たすことで個人や企業の持続的成長を促す。こんな内容です。興味を持たれた方はぜひ続きをお読みいただけたらと思います!ブログの毎日…

【祝100記事目!】ブログの毎日更新はライフスタイルの改善につながると実感した話

今日は2重の意味で節目の投稿です。ひとつは、ちょうど100回目の投稿であること。もうひとつは、記事を書く時間を早朝に固定し始めて1週間。この2点について思ったこと、気づいたことを書いてみようと思います。ーーーーーーーーーーーーーーわかったブログ…

経済学のイロハをサクッと学ぶのに最適な一冊!「スタンフォード大学で一番人気の経済学入門」

未知の分野を学び始める時に必要な最初のステップが2つある、と私は常々考えています。1つは最低限の知識を身につけること。もう1つは、ざっくりと全体像をつかむこと。そもそも、その分野の共通言語となるべき基本的な知識を身につけないと何を言っているの…