自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人を動かす技術をいくら磨いても人は動かせないかもしれない件

『人を動かす技術』という本を読みました! ひとを動かす技術 [単行本] 本のタイトルから、人を動かすためのテクニック集かなと思って読み始めましたが、全然違いました。「戦略と計画、予測とそこへ到達するためのロードマップ、こうしたものだけでは物事は…

あらゆる人が主役になれる時代に、私たちの働き方はどう変わるのか?「ワーク・デザイン」を読んで考えた

ワーク・デザインという本を読みました。・進化を遂げるテクノロジー・社会情勢の変化・人々の価値観、幸せの定義の変化この3つが相互に影響を与え合いながら変化しているのが今の世の中です。そのような大きな変化が起こっているにもかかわらず私たちにと…

ブログの毎日更新を決意すると、朝型の生活リズムへと整えざるを得なくなる話

今日は、月曜朝恒例のイベントでした。 月曜朝5分の小さな習慣から始める!自分とコミュニティと社会がピカピカになるイベント!今回は、過去最高の29名が参加して下さいました(*^_^*) 東京にいたころ朝活が縁で知り合った方にステキなアイテムを作っていた…

初めてサイフォンで淹れてみたコーヒーが、予想以上に美味だった件

もうすぐ私の誕生日ということで電動のサイフォンを買って もらいました。昨晩届いたので、今朝、さっそく淹れてみました。喫茶店でバイトをしていたこともあって自宅でコーヒーを飲むときは、淹れるのは妻ではなく私の方が圧倒的に多いです。コーヒーの淹れ…

野菜が、“買うもの”から“育てるもの”になったことを実感した朝

春の訪れと共に妻が自宅のお庭で家庭菜園を始めました。レタス、ブロッコリー、とうもろこし、なす、枝豆。トマト、パセリなどなど。結構な種類を植えたようです。息子に踏まれてだめになったのもありますが、そのような困難をものともせずすくすくと育つ野…

月曜日の朝、世界中の公共スペースがピカピカになったら・・・

おはようございます。何事も段取り八分といいますが、朝の時間の質を高めるのは前日の夜をどう過ごすかにかかってます。仕事はなかなか多いのですが、朝型にシフトしていくために意識的に就寝時間を早めていかねばそんなことを考えてみました。------…

入社3年~5年目に読みたい3冊

世間一般では新入社員が4月に入ってきて後輩や部下を持つことになった方もいらっしゃることと思います。私の職場にも、非常に優秀な方がお二人も来て下さいました。さて、新たな後輩にお仕事を教えてたりすると、自分の初心を思い返したり、教えている仕事…