自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「始める」よりも大変な「再開する」を軌道にのせるための戦略

本年も残り一週間ほどとなりました。昨日、改めてシェアしたこの記事。下半期最初のアタリ本『やってのける~意志力を使わずに自分を動かす』年始に立てた目標の状況はいかがでしょうか?A そもそもどんな目標を立てたか忘れたB 覚えてはいるが結局手付かず…

何かを手に入れるということは同時に何かを手放すこと

息子が歩き始めてはや3週間ほどでしょうか。はじめは、一歩歩いてはステン。立ち上がろうとしてまたステン。その繰り返しでしたが、転ばずに歩ける距離が少しずつ伸びていき、今ではよちよち歩きで家の中を歩き回ってます。歩けることが嬉しいみたい。おぼ…

まとまらない、答えが出せない時間こそ大事にしたいと思った話

本日は10日振りの出勤でした。たんまりとたまったお仕事。死ぬ気でやらないと正月を迎えられそうにありません。そのような中で4月末に開催される一大イベントのミーティングに出席した時に想った事を書きます。ミーティングを進行しているとついつい、話し合…

何事も動き初めに一番エネルギーがかかると実感した話

慣性の法則でしたっけ?動いているものは動き続けようとし、止まっているものは止まり続けようとする。というやつ。これ、言い換えると動いてるものを止めるまたは、止まっているものを動かすときに膨大なエネルギーが必要とも言い換え可能です。例えば、新…

1日たった15分も捻出できないような人間に未来はないと思ったのでブログを再開します

お久しぶりでございます。12/1の更新を最後にぱったり止まっていたこのブログ。やむにやまれぬ事情があり、お休みしてましたが、今日から再開します。やむにやまれぬ事情が無くなったわけじゃないのですが。その理由は3つあります。自分の中でのこのブログ…

京都大学のゼミで生み出された書評プレゼン合戦がここまで広まった理由を探る

今日、職場のミーティングでふと口をついて出た言葉が「価値の再定義」メンバーから出た言葉のなかで私の心に刺さったフレーズが「自分がヒーローにならない」今はやりのビブリオバトルがここまで広まった理由はこの二つのキーワードでは?そんな話です。15…