自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

決断力を高める意外な方法?「今やる人」と「ゴミ拾い」の面白い共通点

昨日紹介した、
「今やる人になる40の習慣」

a46b6eb7.jpg

昨日の記事で紹介した部分以外で、
私が個人的になるほど!
と思った箇所がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
損得を考えすぎると決断が遅くなる
ーーーーーーーーーーーーーーーー

自分ができる、
しかも善いことであれば
やってしまえばよい。


とあり、次にように続きます。

自分ができることを目の前にして、
それが善い行為だと
わかっていながら
損得を考えているようでは、
思い切り良く行動できる、
「今やる人」になれる
はずがありません。

得するかどうか、
人が見ているかどうかではなく、
それがいいことかどうか、
自分のやれることなのかどうかを
素早く判断してください。

そして、やれると判断したら
さっさとやってしまってください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴミ拾いを続けると今やる人になれる?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はこの一文を読んで
「ゴミ拾いずっと続けよう」
と思いました。

毎週月曜朝のゴミ拾い、
先日の月曜日が2回目でした。

画像1


昨日は出張明けだったため
予定していた時刻よりも
15分遅れでのスタートでしたが、
無事に原宿駅前の公園の
ゴミ拾いできました。

前回とは違うおばちゃんが
声をかけてくれました。

しかも今回は、
私の発信が目に留まった数人の方が、
それぞれの場所でゴミを
拾って下さいました。

2回目にして仲間?が出来て
結構嬉しい私です。

そもそもなぜゴミを拾おうと
思ったかというと、
とても単純な理由でした。
「ゴミが落ちてるから」


要するに、
自分にもできる良いことだと
思ったからです。

これを続けていたら、
「今やる人」になれるかな?

そんな損得は考えずに(笑)
明後日もさせていただこうと
思います。