自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

まとまらない、答えが出せない時間こそ大事にしたいと思った話

本日は10日振りの出勤でした。たんまりとたまったお仕事。死ぬ気でやらないと正月を迎えられそうにありません。そのような中で4月末に開催される一大イベントのミーティングに出席した時に想った事を書きます。ミーティングを進行しているとついつい、話し合…

何事も動き初めに一番エネルギーがかかると実感した話

慣性の法則でしたっけ?動いているものは動き続けようとし、止まっているものは止まり続けようとする。というやつ。これ、言い換えると動いてるものを止めるまたは、止まっているものを動かすときに膨大なエネルギーが必要とも言い換え可能です。例えば、新…

1日たった15分も捻出できないような人間に未来はないと思ったのでブログを再開します

お久しぶりでございます。12/1の更新を最後にぱったり止まっていたこのブログ。やむにやまれぬ事情があり、お休みしてましたが、今日から再開します。やむにやまれぬ事情が無くなったわけじゃないのですが。その理由は3つあります。自分の中でのこのブログ…

京都大学のゼミで生み出された書評プレゼン合戦がここまで広まった理由を探る

今日、職場のミーティングでふと口をついて出た言葉が「価値の再定義」メンバーから出た言葉のなかで私の心に刺さったフレーズが「自分がヒーローにならない」今はやりのビブリオバトルがここまで広まった理由はこの二つのキーワードでは?そんな話です。15…

最近のマイブーム!寝る前のちょっとした儀式

朝晩は氷点下まで冷え込むのが割とスタンダードになってきました。晴れた日はそれなりに気温が上がりますが、15時過ぎたあたりから一気に冷え込みます。基本的に、暑さよりも寒さに弱い私ですが、ヒートテックとダウンジャケットで寒さをしのぎながら通勤…

ブログを毎日更新した方が面白い記事が書けるようになる理由

ブログほぼ日更新ライフに最大の難関が訪れようとしております。同僚がこのような記事をポストしておりますが、同じ試験を私も受けるからです。1月初旬までは、更新が滞る可能性があります。さて、こういう状況になってみてなぜ私はブログを毎日更新するの…

八ヶ岳からgoogleビデオチャットで東京のイベントに参加してみてわかったこと

先ほどまで東京の六本木で開催されたとあるイベントに参加しておりました。八ヶ岳にいながら。要するにウェブカメラでの参加です。私のほかに、九州の方もウェブカメラで参加しました。googleが無料で提供しているビデオチャットを使って六本木と八ヶ岳の自…

PDCAに代わる新しい仕事のサイクル!それがDo!Check!Plan!Action!

うまくいくかどうかはわからないけど、面白そうだからまずやってみる。朝活って、割とこんなスタンスで始める人って結構多いのではないでしょうか。私がそうでした。ビブリオバトルだって自分が生で見て「こらいいわ!!」って思って、うまくいくかどうかわ…

夫に家事を手伝ってもらうためのたったひとつのコツ

普段、あまりテレビを見ないのですが、先日、興味深い番組をたまたま見つけ「なるほど、確かに!」と一人うなずいてしまいました。番組に出演していた既婚女性の芸能人が事前に提出した、「夫に家事を手伝ってもらうための教訓」なるものを披露。世の主婦達…

ビブリオバトルは、社会に対して自分ならではの一石を投じることのできる最高の舞台

昨日参加した六本木ビブリオバトルが本当にすごかった。エネルギーというか、強いメッセージ性がプレゼンに込められていて魂を揺り動かされる2時間でした。勝ち負けは関係ない。どうしても皆さんに知って欲しい本があるから。そんな想いでプレゼンに臨んだ方…

ブログをとりあえず三ヶ月続けてみるというのは真実だと実感した話

当ブログの継続期間がもうすぐ9ヶ月を突破します。「金内がブログやってる」「時々良いこと書いてる」リアルでもフェイスブック上でもある程度このように認知していただけるようになったと思います。最近嬉しかったのはこの記事。返品交換できない自分自身…

今も生きる近江商人の三方よしの教え

過日、滋賀へ出張した時のこと。ホテルの窓から、見事な日の出を拝むことができました。時刻は6:45。心が洗われるひと時でした。さて、そのホテルに面白い短冊が置いてありました。 宿泊した滋賀県といえば、江戸時代に各地を回り歩いた近江商人の地。それ…

どんな自分を肯定し、どんな自分を否定するのか?

長崎に来るとどうしても観念的な記事になってしまいます。自己の可能性に対するゆるぎない自信と現状の自己に対するあくなき否定。一流と言われる人に共通する自己認識を一言でいうとこういうことではないか。そんな話です。自己肯定感が、人生を切り拓く力…

面白トランプ「カタルタ」で自己紹介をやってみたら予想以上に面白かった件

人の意外な一面を垣間見た時、「!」となります。例えば、一通りご飯を食べたあとに、同席しているなかで、あきらかに食が細そうな人がこんなボリュームのデザートをペロリと平らげてしまった時!そんな「!」が、ときに笑いとなったり場が和んだり相手への…

物事の解釈を肯定的に変える魔法の言葉〜「YES、ANDですべてはうまくいく」

事実はひとつ。解釈はふたつ。物に光を当てると明るい面と影ができるように物事には、メリットとデメリット、長所と短所、など二面性があります。総じて言ってしまえば、「自分にとって良いことだ!」と認識できることと、 「自分にとって都合が悪い」と認識…

初心に立ち返らせてくれる魔法のキッチンタイマーを持って出張へ

滋賀の青年会の教区大会でお話をさせていただくため、今日から滋賀県に出張にきております。最近、出張に出たときに、諸々のことを終えてホテルに着いて真っ先にするのがこれです。 靴磨き。さて、今回は職場の後輩も帯同していることもあって、自分の初心を…

ビジネス書を多読しても変われないのは思考の前提条件が変わらないから

結婚に伴う転居、そしてこの度の職場の移転に伴う転居。2年で2回引っ越したことでごっそり本が減りました。正確に言うと実家にまだ相当数の本を置いたままですが。ジャンルにもよりますが、一般的に本を読むと言うことは、何かしら解決したい問題を持って…

一年後の冬に備えて薪割りをした休日の午前

チェーンソーで切り刻んで斧で真っ二つにしました。それもたくさん。ジェーソンではありません。薪の話です。 先日、薪用の木を1トン購入しました。これくらいの量です。休日だった今日、あらかじめホームセンターで購入したチェーンソーと斧を使ってこれら…

継続が生む副次的効果~ブログのほぼ日更新の場合

今朝も寒かったです。が、空を見上げると抜けるような青空が。ブログほぼ日更新は9月下旬から11月上旬にかけて50日連続の更新が続いていました。が、諸種のイベントをやり遂げた後のほんの一瞬の気の緩みから、その記録が途絶えてしまいました。ブログを書く…

思い通りにいかないからこそ逆に愛着が湧いてくる不思議

寒いです。今朝、私が住む八ヶ岳は氷点下まで冷え込みました。薪ストーブをいかに上手く使いこなすかが死活問題な時期になってきました。ガスレンジをひねったり、ライターやマッチで簡単に火をつけることはできます。それを薪に燃え移らせれば、薪ストーブ…

ブログ記事を最後まで読んでもらえる1行15文字ルール

ブログと雑誌の連載記事って、似てるなーと思います。読者のカテゴリーがたまたま目にした人と、毎回欠かさず読んでるファンとにわかれるところとか特に。このブログにおける、前者と後者の比率がどれくらいなのかはわかりませんが、その中間の、タイトルに…

当たり前と信じて疑わないものをあえて疑ってみる勇気を持つ

今日と同じように明日がくる。果たして本当にそうでしょうか?家族や親友と、いつでも会って談笑できる。果たして本当にそうでしょうか?大切な人がいつでもそばにいてくれる。果たして本当でしょうか。繰り返される毎日の中でいつしか当たり前になってしま…

六本木発!共感が作り出す書評プレゼンムーブメント!第3回六本木ビブリオバトルを終えて

こんなに刺激をうけたイベント初めてです!生活の中に本という単語がなかった私が、たくさん本を読みたいんです!昨晩開催したこのイベントに初めて参加して下さった方の感想です。第3回六本木ビブリオバトル首都圏から43名の方が集い、大変盛り上がりました…

上質の豆をミルで丁寧に挽いたコーヒーを飲んで夜の決戦に備えた朝

最近、親しく交流させてもらっている方から、コーヒー豆をいただきました。なんでも、そうとういい豆だそう!さっそく今朝、コーヒーミルを使って挽いてみました。上に入れて、ぐるぐると取っ手を回すと下にこんな感じで挽かれた豆が出てきます。既にこの時…

永続する組織の在り方のヒントを自然界から学ぶ

組織運営の在り方について、自然界から学べることはないだろうか?朝7:00のスカイプミーティングから始まった今日は、日中も仕事が割とタイトだったうえに、昼休みは「はちかつ」だったので、ブログの更新が結構な勢いで危ぶまれました。が、今日も湯船に救…

世界の平和の基は、一番近くの人が笑顔でいてくれること

昨日は、我が家の息子の1歳の誕生日でした。私と妻にとっても親として初めての子供の誕生日。お互い、息子のためにしてあげられることを精一杯して息子の1歳の誕生日を祝いました。私は、出張帰りにおもちゃ屋に立ち寄ってプレゼントを2つも買ってしまい…

森の中での間伐作業はエンターテイメントだと思った話

愛知での出張の中日。現地の皆さんと、県内にある海上の森というところで、間伐作業と自然散策をしてきました。名古屋から電車で一時間あまりの距離にこんな豊かな自然があるのか、と少々驚かされました。一歩森の中へ入るとこんな感じ。そこで、現地の職員…

セルフイメージを高める5つの方法

その人がどんなセルフイメージを持っているかが、人生全般のあらゆる物事に大きな影響をあたえる。自己啓発書をひらけば、たいがいこんな言葉に出合います。要するに、セルフイメージを高めれば人生上手く行きますよって話です。ところが、多くの人がこのよ…

おもてなしの心と、ちょっとした遊び心がブレンドされたカプチーノがとっても美味しかった件

今日から、愛知に出張です。暖かい珈琲を飲むと優しい気持ちになるのは私だけでしょうか。先日、リゾナーレの丸山珈琲で買ったコーヒー豆が無くなったため、一昨日再び豆を求めて丸山珈琲を訪れました。このお店、豆を購入したお客にはテイクアウト用の飲み…

最初に人を選び、その後に目標を決めた。~六本木ビブリオバトルの未来を形作った品川の夜

ビジョナリーカンパニーシリーズは誰もが一度は手に取ったことのある本でしょうか?その第2段の中に、「誰をバスに乗せるか?~最初に人を選び、その後に目標を決める」というタイトルの章があります。ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則 [単行本]最初…