自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

人生で結果を出したければ、はったりをかませ

いつになく、
勢いのあるタイトルです(笑)

月間200万PVのメガブロガーちきりんさんの、
過去のブログ記事を読んでいたら、
非常に興味深いエントリーを見つけました。

守る組織、守る人 ~Chikirinの日記

記事中に、
このような意の問題がありました。

【問題】

同じ実力のA,Bがいたとします。

Aには価値ある情報を定期的に提供する。
Bには価値ある情報は一切提供しない。

人生全般において
大きな成果を出すのはどちらでしょう?

0310-02


【回答】

きわめて短期的な成果ではAの方が勝るが
長期的な成果で見た場合はBが勝つ。


なぜ?と思われた方は
ぜひ記事の方を見てみて下さい(*^_^*)

ああ、確かにと思える理由があります。

この記事の主張を一言で言えば、

高い成果を出したい人は、
自分の手にあるものを小出しにせずに
どんどん手放して新たな境地を開拓せよ。

要は、
守りに入らず100%の力でどんどん攻めよと。

でも、
組織の規模が大きくなるに従って、
またキャリアが長くなるに従って
これを実践し続けるのは
結構難しい。

そんなことを思っていたら、
私の職場の方から面白い話を聞きました。

「はったりをかませ」というのです。

できるかどうかわからない仕事を
「できます!」と言ってひきうける。

そんな実力まだ無いのに
勝手にその肩書きを名乗ってしまう。

その方は、
私と同じ職場に転職する前は
ウェブのデザインやシステム開発
する会社の代表取締役でした。

会社を興した当初は
依頼者の期待に応えられない
時もあったそうです。

が、実力が出来てからではなく
まず会社を興して
必要な知識なりはそれから
一生懸命勉強されたとのこと。

確かに
未知のことにチャレンジするにあたって
100%成功する確証なんて
永遠に得られないのですから
どこかで見切り発車するほかありません。

どこかで、
はったりをかまさないと
始められない、ということです。

そんな話を聞いた後のミーティングにて
私はいくつかの仕事を
はったりで引き受けてしまいました(苦笑)

単純ですね。