自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

ハイパフォーマンスを支える習慣の力〜仕事のミスを振り返る

仕事の進め方を
根本的に見直す機会が
ありました。

こう書くと聞こえが良いですが、
早い話がミスをしたということです。

ブログに書ける範囲で
自分の振り返りを公開します。

0628-2


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
間違えるという前提に立って仕組みを考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「人間はミスをする生き物である」

(1)だが少々のミスにめげずに
どんどんチャレンジしていこう!

(2)だから、ミスが発生しないように
細心の注意を払ってチェックを! 

世の中の仕事をこのように二分すると
私が担当している仕事の7割くらいが
後者に該当します。

今回の仕事も間違いなく後者。

が、
・数年に一度の仕事である。
・手順が大きく変わった前回マニュアルを残さなかった。
・その前回に関わった人間で、
メンバーとして今も残っているのが自分だけ。

この3つだけピックアップしただけで、
何らかのミスが起こりそうな匂いがプンプンします。

このようなリスクをもっと早くから想定し、
前倒しでリスクをひとつずつ潰しながら
仕事にかかれなかったことが、
今回のミスの直接的な原因だと思いました。

リスクの想定が甘かったため
スケジューリングの見込みも甘くなってしまい、
締切日当日にやっつける羽目になってしまいました。

各手順で、第三者のチェックを加えながら
進めていましたが、一番最後で今回のミスが
発生したわけです。

50も100も作業をしていたら、
ミスの一つや二つしてしまうのは
仕方が無いこと。

重要なのは、個人や
チーム全体の仕事の手順のなかで、
そのミスが発生しない、発生しても
きちんとチェック機能が働く。

そんな仕組みをきちんと作らないと
いけませんね^^;

前々から上司に指摘されていた課題が
このような形で露呈してしまい、
いよいよ後がなくなってきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハイパフォーマンスの土台となる習慣
ーーーーーーーーーーーーーーーーー 


実はこの日、二週間連続で
続いていたブログの早朝更新が
ストップしました。

今回のミスの発生は、
個人の習慣の観点で見ても
ある程度予見できたかもしれません。

早朝に更新できなかったのは、
寝坊したからで、その背景に
ここ数日間の生活リズムがありました。

イチロー選手は、
「どんな時でも普段の自分であるために」
毎朝、カレーを食べ、
バッターボックスに入ってから
お決まりの動作でバットを構えています。

ある雑誌で読んだのですが、
ホームスタジアムの試合の
攻守交代で守備につくとき、
フェアグラウンドへ到達する歩数、
守備位置につくまでの歩数が、
必ず同じだそうです。

また、ノマドワーカーの
立花岳士さんは、
月曜日の朝に、
・仕事用のデスクをピカピカに磨く
・PCのデスクトップを整理する
という2つを「儀式」としています。

※月曜朝の、小さなでも大切な習慣

今回のことと合わせて
自分の生活リズムも
改めて見直したいと思います。