自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

誰もがリーダーシップを発揮すべきたったひとつの理由

最近、ブログを書く一番のコツは
勢いだと思っています。

ふとしたことがきっかけで生じた
自分の中にある文章にしたい
確たる想い。

この想いが冷めないうちに
えい!とカタチにしてしまうと
驚くほどの早さでかけてしまいます。

今日の記事はこのようにして
書きました。


---------------
リーダーシップの意味を問い続けて
たどりついた3冊の本
---------------
「リーダーシップとは何か?」
「リーダーとはどうあるべきか?」

23歳の時に
生長の家青年会で
リーダーを勤めていた5年間、
ずっと私の頭の中にあった
追求すべきテーマがこれでした。

現在の職場に勤めてからも
ずっと掘り下げ続けてきました。

書店で「リーダー」に関する
本を買っては読むの繰し。

このようにして読んだ本の中で
私がオススメするのが次の3冊です。

チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる
チームリーダーの教科書―図解 フジマキ流 アツイチームをつくる [単行本]
新たにリーダーのポジションに
就いた方にお勧めの本です。

リーダーとマネージャーの違い
リーダーになったらまずやること、
想定される問題への対処法などが
分かりやすく解説されてます。


伝説の外資トップが説く リーダーの教科書
伝説の外資トップが説く リーダーの教科書 [単行本]
リーダーとしてある程度
経験をつんできた方にお勧めです。

タイトルの通り、
外資系企業のトップを勤め上げてきた著者が
辛口の口調で、リーダーとはなにか。
経営者とはどうあるべきか。
を解説。

リーダーは結果を求められるからこそ
結果を出すための前提(プロセス)の重要性を
心に留めておく必要がある。

伸びる人というのは「自責」の人だ。
当然リーダーも、「自責」の人である。
リーダーを目指そうという人は
この「自責」の意識を徹底的に
磨いておく必要がある。

あなたが社長として合格点を
得られるか得られないかは
大きく2つの要素で決まる。
ひとつの要素が業績、
もうひとつが人を育てたかどうかである。

--------------------
機能としてではなく生き方としてのリーダーシップ
--------------------


前述の2冊は、
ある特定のポジションに就く人に
向けて書かれた本であるのに対し
この本は、すべての人に
向けて書かれています。

その理由は、
リーダーシップを機能としてではなく、
「生き方そのもの」として
とらえている点にあります。

リーダーシップでいちばん大切なこと
リーダーシップでいちばん大切なこと [単行本]

本書で著者が主張することが
端的に表れていると
私が思う一文を引用します。

自分のリーダーシップを
必要としているのは、
どこかの誰かという「他者」ではなくて、
たった一度の人生を、
自分の価値観に従って
生き抜こうとする「自分自身」なのです。

歴史に名が残るような
偉大なリーダーになれるかどうかなど、
どうでもよいことです。

そうではなくて、
自分の人生を自分らしく生きるという
そのためにこそ私たちは
リーダーシップを獲得しないと
ならないのです。

-------------

おかげさまで
今日で32歳を迎えました。

人生の節目となる本日
この本を読み返しながら
自分自身の生き方を
静かに見つめ直したいと思います。