自然と人間の共生した社会実現に寄与すべく、八ヶ岳南麓であれこれ考え実験した記録をつづります

気づき・学び

セルフイメージを高める5つの方法

その人がどんなセルフイメージを持っているかが、人生全般のあらゆる物事に大きな影響をあたえる。自己啓発書をひらけば、たいがいこんな言葉に出合います。要するに、セルフイメージを高めれば人生上手く行きますよって話です。ところが、多くの人がこのよ…

ブログの面白さは、書き手がどれだけ主体的に人生を生きているかで決まる

先日の記事で書いた通り、めでたく200の記事をアップすることができました。途中、何度か挫折しかかったときもありましたが、身近な方の毎日更新に励まされながら、ここまでやってこれたと思います。特に最近、いい意味で刺激をももらっているのがこの2つの…

【初公開】私がミーティングを開くときに意識している7つのポイント

プレゼンテーションの場面において、何を話すか?と同じくらいどう伝えるか?が重要です。これを会議の場面に置き換えるとどんな結論が導き出されたか?と同じくらいどんなプロセスでその結論を導き出したか?が重要になって来る。週末、一泊二日で会議を開…

あなたは知らず知らずのうちにどんな役割を自分に与えているのか?その答えを教えてくれる一冊

習慣の心って奧が深いって最近思います。朝起きて、最初に何をするか?靴紐は左右どちらで結ぶか?お風呂で体を洗うときにどこから洗うか?こんなことをいちいち考えている人はいないと思います。長年の習慣に従ってほぼ自動的に行動しています。この「習慣…

【祝200記事!】軌道に乗りかけた習慣のリズムを忙しくても崩さないためにできること

先週あたりから意識してました。今日が200記事目だということを。世の中のブログの中ではまだまだ若輩者ですが、ここにたどり着く前にやめてしまっている人も多いでしょうから素直にうれしいです。振り返ると転機がいくつかありました。1つが5月。200の…

ビジョンをストーリーで共有すると、より広く伝わると思った話

情報の流れの変化に伴って世の中の階層も、どんどん変化しつつあるようです。組織も仕事の進め方も、プロジェクト型になってきています。プロジェクト型ということは目的ありき。組織を維持するための仕事ではなくて目的を達成するために仕事をする。そこで…

共に生きるとは、あるがあままを受け入れること

もうすぐ一歳の誕生日をむかえる息子は、壁からひょこっと顔を出したり、ぬいぐるみで遊んだりと、生まれたばかりのころとはまた違ったあどけなさ、かわいさで私の心を癒してくれます。しかし、ずっと一緒にいたら「かわいい」だけでは済まされないことの方…

世の中には練習・実験・チャレンジできる場が少ないので自分たちで作ってみた

社会人になると、練習の場や失敗してもOKな場というものがなかなかありません。基本、及第点の出来が求められる本番のみ。仕事を覚える、経験を積ませるという観点で新人や後輩に仕事を任せることはあっても、「責任は俺がとるから好きにやってみろ」なんて…

今までキリギリスだった私が八ヶ岳に来てアリになりつつある話

「アリとキリギリス」という童話はだれもがご存知だと思います。薪ストーブで暖をとるようになってこの童話のようだと思いました。薪ストーブで燃やすことのできる薪は一年以上(人によっては半年という人もいる)前に伐採して割って乾燥させたものです。で…

ほとんど読んでいないメールマガジンの配信を解除中

最近、気づいたときにちょこちょことやってることがあります。毎日何十通も届くメールマガジンの解除。東京にいたときはさほど気にならなかったのですが、こちらに越してきて一か月近くが経ち、たいして目を通すこともないメルマガに、自分の注意をそらされ…

相手がどんな身なりであろうと一流の方として接する

「相手がどんな身なりであろうと、 一流の方として接客をする」メガネ店を営まれている方と電話でお話をする機会がありました。ご主人が店長、電話でお話をしたのは奥様。そのやり取りの中で私の心に残ったのが冒頭の言葉でした。「来店されるお客様のなかに…

「人生30年計画を作ろうと思う」というブログ記事を読んで、自分も作りたくなった話

「あなたは10年先の自分がこうありたい という具体的な目標を持っていますか?」「その目標を目に見える形で(手帳や自室の壁など) 書き出していますか?」随分前に読んだ月刊プレジデントに今でも忘れられない興味深い記事がありました。それが目標と収入…

受け継がれる心~薪ストーブの炎に想う

台風一過の秋晴れが広がった八ヶ岳南麓。山から吹き降ろす北風のせいか日中もやや肌寒い一日でした。職場の皆さんは冬に備えて薪ストーブの練習中。こんなおいしそうな練習風景も。お隣さんから教えてもらったやり方で、我が家も試焚き中。昨日よりもずっと…

住む場所が変わると指標もかわる

ここ最近、facebookを見ていて、明文化しにくい違和感をずっと感じていました。その原因がなんなのか昨日分かりました。風呂掃除をしているときに思いついたのです。風呂場は着想の宝庫ですね。湯船に浸かって無くても思いつくのですから。違和感の正体は、…

ブログを書くか、息子と遊ぶか?欲求にはレイヤーがあると思った話

ブログを書く、本を読む、PCに向かって何か調べ物をする。こちらに越してきてから自室を確保できたので、じっくりと腰を据えて自分の時間を過ごしています。…。というわけにはなかなかいきません。 もうすぐ1歳になる息子の「かまって攻撃」昨晩はブログ更新…

目に飛び込んでくる光と耳に入ってくる音に自然の優しさを感じる八ヶ岳ライフ

一昨日、昨日と福島県の郡山や東京都心に立ち寄ったなかで、「八ヶ岳の生活はどう?」と何人もの方に聞かれました。 「光と音。これらの量と質が全然違う。」私は、概ねこのような回答をしました。その心は?まず光ですが、日中は間違いなく八ヶ岳の方が明る…

出張先でも靴を磨く。続けることで得られた気づきを実行するとまた新しい気づきが得られる件

当たり前のことを当たり前にやってるとそこから何か気づきが得られる。その気づきを何らかの行動に移すとまた次の気づきが得られる。こうして気づきが新たな気づきを連れてきてくれる。人生を変えたいと思うと、何か大きなことを変えなければと考えてしまい…

珈琲の味がその日のバロメーター!日々同じことをするからこそ自分の心境が投影される。

人間ですから調子のいいときと悪いとき、波に乗っているときとそうでないときなど、バイオリズム的なモノが誰しもあると思います。※自室の窓から。読書や物書きがはかどります。一流のアスリートは、自分の調子の善し悪しを知る術やその幅を最小限にする術を…

渋谷のヒカリエで体験した興奮を自分の手で作り上げたい!六本木ビブリオバトル誕生秘話

一年後の姿が全く想像できません。何がって?こちらです。六本木ビブリオバトル7月29日、9月2日と六本木の不動産屋さんで開催し、大変盛り上がりました。9月2日の開催以降、プチビブリオバトルや、無敗のチャンピオンを引きづりおろそうというプロジェクトな…

誰も見てないところで何を積み重ねてきたか。毎年10月1日に思うこと

本日10月1日というのは私にとって二重の意味で、節目の日です。ひとつは、私が勤める森の中のオフィスが正式に開所するのが本日であるということ。もうひとつは、私の人生の方向を決める大きな役をいただいたのが、10年前の今日だったのです。当時23歳でした…

時間とお金の使い方が都会と全く違う八ヶ岳ライフ

八ヶ岳南麓での生活も一週間。選択肢が少ないとてもシンプルな生活です。この一週間で感じた都会生活との違いはなにか?と問われて真っ先に思うこと。それは時間とお金の使い方が全然変わったということです。お金については、財布から出て行くお金が驚くほ…

「継続は成功の必要条件だが十分条件ではない」という言葉が自分の心に刺さった件

まるで自分のことを書かれている。いい意味でも、悪い意味でもそんな風に感じる発信て、ときどきありますよね。そんな風に感じ、大いに気づきを頂いた記事がありました。コツコツやればよい?ただ漠然と続けてても成功できません-わかったブログ毎日更新を…

時間がない人でもブログを毎日更新するコツ

今日は、時間がない人でもブログを毎日更新するにはどうしたらいいかを、私の奥さんを題材に考えてみたいと思います。やると決めたらとことんやるタイプのうちの奥さんがブログを始めて一ヶ月。ここまで、毎日更新をずっと続けています。※「森の中のキッチン…

久しぶりに絵を描いて思った執着を捨てる大切さ

台風が接近しております。今、私は長崎県にいますが、今日の午後に経って夕方には東京につく予定でした。どうやら予定通りにはとても帰れそうにありません。勤め先である生長の家の国際本部の移転が目前。事務所の引越し。引っ越し前になんとしても終わらせ…

選んだ道を嘆く前にその道を正解にする努力を

人生において、自分の選択を後になって、「良かったのか?」と迷うくらいだったら、その選んだ道をいかにして正解になるように考えて努力する方がずっと大切。今日はそんな話です。ーーーーーーーーーーーーーーー選んだ道を正解にする努力をーーーーーーー…

人と違うところで勝負した方がいいと、ある美容院に入って改めて思った話

みんなと違うところで勝負する方が理にかなっている。そうあらためて思った出来事を書きます。 過日、美容院へ行ってきました。2年前に東京に転居してきて以来、相性のいい美容院となかなか巡り会えず、1、2回行っては、別の店へということをしょっちゅう繰…

私をどこまでも振り回してくれる彼

なんてあまのじゃくな性格なのだ?私が必要とするとき、彼はたいていその身をどこかへ隠す。心の中で、彼の名前を叫べば叫ぶほど、まるでどこか遠くへ行ってってしまうようなもう二度と会えないような錯覚さえ覚える。そうかと思えば、なんの前触れもなしに…

世の中を動かすワンフレーズはどうやって作られるのか?たった一行に思いを込める方法を考えてみた。

こんにちは。たった一行の短い言葉であっても世の中を変え、未来を変える可能性がある。今日はそんな話です。物を書くということは、伝えたい内容があるからです。そして、「それを短く表現する」というのは、何の制約も設けずに書くよりもはるかに難儀です…

六本木の200名規模の朝活に参加して、イメージの枠を広げるって大事だと実感した話

こんにちは。今日は、想像の枠、思考の限界を押し広げるって、やっぱり大事だなと実感した話です。今朝はビブリオバトルという書評イベントの打ち合わせ。終了後にその足で、六本木ヒルズで開催されているヒルズブレックファーストという200名規模の朝活を紹…

誰のために「捨てる」のか?本当に行き届く人とは相手のリソースを奪わない配慮が出来る人である。

今日は、やっぱり「捨てる」って大事だなと思った話です。ブログの毎日更新を宣言して、いつのまにか半年が経過。久しぶりに当初の記事を読み返してみたら、今よりもずっと文章量が少なくてびっくりしました。書評記事でもこれくらい。1分から2分で読める…